さっきーです。
今回ハワイに行くという事で、データ通信をどうするか検討してMostsimのT-Mobile版を購入して実際に使用しましたので、レポートします。
モバイルwifiかSIMか
スマホを使っているとgoogle Mapや検索を街中でやりたいと思います。
その時に、簡単に考えられる方法として以下があります。
- 日本の携帯会社の国際データ通信
- モバイルwifi
- 現地SIM
日本の携帯会社の国際データ通信
これが一番何もしなくて良いのですが、料金は高いです。
ドコモ:980円/日(まとめ割引有)
au:980円/日
ソフトバンク:アメリカ無料、その他2,980円/日(25MB以上)
上記はあくまでもデータですので、現地で何かあった場合には、ネット電話(LINE電話等)を使う必要があります。
モバイルwifi
イモトのwifiで見てみると、ハワイでは、3Gで500MB/日で980円という海外パケットと同じ位の料金ですね。
これなら海外定額使った方が楽ですね。海外定額も大分安くなったという事ですね。
上記はあくまでもデータですので、現地で何かあった場合には、ネット電話(LINE電話等)を使う必要があります。
現地SIM
最近は、Amazon等で現地SIMを購入する事が可能です。タイなどでは、現地の方が安いので、現地購入をお勧めするのですが、アメリカのSIMは日本で買っても価格はほぼ変わらないという事です。
又、現地での電話も可能なプランもありますので、もしもの時に安心があります。
価格は、日数が長い程安いです。
私のチョイスは
既に記事の題名に書いた通り、Mostsimにしました。アメリカ国内の通話とデータ通信無制限です。Amazonで5日用が¥2,280でした。
Mostsimには種類があります
Mostsimのアメリカ用には、2種類があり、今回私が購入したT-Mobile版の他にAT&T版があります。
違いを簡単にまとめると以下になります。又、AT&T版が7日からに対してT-Mobile版は5日からと短い日数の設定があります。
届きました
今回は2枚購入しました。
日本語のアクティベーションの説明書が添付されていました。iPhone用のSIM外しも添付されていました。


アクティベーション前にSIMが壊れていないか確認しましょう。
アクティベーションのやり方
パソコンでも、スマホでも手続きは可能です。
SIM番号とパスワードを入力する
詳細を入力する
以下詳細を入力します。名前等は漢字でも問題ありませんでした。赤字部分は事前に調べておく事をお勧めします。
- IMEI番号
- 開通希望日
- 滞在期間
- 名前
- 電話番号
- PCメール
- アマゾン注文番号
開通日は現地時間ですが、使用期間に余裕があるのでしたら、1日前に開通する様にしておくと、出発前に電話番号を確認する事が可能です。
IMEIが分からない人、iPhoneの方はこちら。SIMロックを解除したい方も参考にどうぞ。
開通連絡はメールで来ます
開通の連絡は、申込時のメールアドレスに届けられます。
電話番号も記載されています。
実際につかってみた
私は、ハワイに行った時に使いました。以下電波状態です。
アンテナは低いですが、LTE(4G)を掴んでいます。日本の4Gより若干遅く感じますが、気にする程ではありません。速度計測はしていません。
私の移動範囲はほぼ問題ありませんでしたが、唯一ダイヤモンドヘッド近辺はダメでした。
まとめ
今回は、ハワイ旅行の為に購入したMostsimを紹介しました。
アクティベーションも、付属の説明書とHPに書いてある事で分からない事は、特にありませんですし、使う事については特に大きな問題は無いと思います。
しかし、電話番号は使いまわしなので、間違い電話が掛かって来る可能性がある事を覚悟しなければなりませんが、3.5日使って私は0回、嫁が3回位という結果ですので、特に問題は無いと思います。
SIMフリースマホ、又はロック解除済のスマホを持っている方、ハワイやアメリカに行く時に試してみてはいかがでしょうか?