さっきーです。
陸マイラーになって、SFCを取った時に、嫁さんと約束したハワイ旅行に、いよいよ行ける事になりました。
エコノミーですが、フライングホヌに乗りました。
特典航空券の準備編はこちら
SFCを持っていれば手続きも快適です
情けない事に写真を撮り忘れていますが、SFCを持っていれば、ビジネスクラスカウンターでのチェックインが可能です。
保安検査は、Star Alliance Gold Truckを使うのかと思いきや、 Zゾーンの横で円からドルに両替していると、Priority Laneの看板が!
こちらは、プラチナステータスかSFCメンバーが使えるとの事で、当然こちらを利用させて頂きました。
我々以外にお客さんはおらず、快適な手荷物検査を受ける事が出来ました。
更に、出国審査も顔認証ゲートを使う事で、ほぼ並ばず出国することが出来ました。
まだ時間がありますので、搭乗口付近のANAラウンジに向かいます。
その模様はこちら
搭乗時間が近づいてきました
NH184は、出発時間が20:10で、搭乗開始時間は19:25になります。
搭乗開始時間前に45番ゲートに来ましたが、
ビジネスクラス/プラチナステータス/SFCの列でもこの様な混雑ぶり
ファーストクラスの次に搭乗が開始されます。
カイ君、よろしくお願いします。
いよいよ機内へ
機内の明かりがきれいです。他のお客さんが乗ってくるときに、声が上がってました。


シートも新しくてきれいです。


エコノミーでもまくら、ブランケット、スリッパはあります。
エコノミーでもシートピッチが広い(34インチ/86センチ)ので、余裕があります。
身長173cmの私でも、げんこつ1.5個分くらいはあります。更に、前席の方がフルリクライニングしても、足に当たる事はありませんでした。


これが噂の安全ビデオ
これ着ぐるみでやる必要あったんですかね?アニメーションでも良かったかと思いますが...
エコノミーでも13.3インチのモニターだなんて...快適です。






食事の時間です
NH184便は、出発して直ぐに食事が出て、到着前に軽食が配られます。
最初の食事はこちら。「bills」とコラボしたメニューになります。
前菜:
ジャスミンティスモークサーモン、キュウリのピクルスと枝豆のサラダ
味噌でマリネしたナスのソテー、ケールとレタス、トマト、豆腐のサラダ
メイン:
ポークシュニッツエル、マッシュポテト、ポーチドエッグ、パセリとケッパーバターを添えて
その他
ブレッド、おつまみ、クラッカー、クリームチーズ、ミネラルウォーター
食後というより最中ですが、ハーゲンダッツも出ます。
路線限定ドリンクとして、パインアップルジュースとカクテル ブルーハワイがあります。
パインアップルジュースを頼んでみました。美味しいです。
軽食も配られます。
写真を撮り忘れたのですが、マフィンとオリジナルパイナップルプリッツになります。プリッツの方は何とか写真がありました。


外が見られるカメラが付いています
屋外カメラが付いていますので、外を見る事が可能です。放送が入ると止まっちゃいますが。


まとめ
成田-ホノルル間を結ぶNH184便の搭乗記をお送りしました。実は、1号機ブルーのラニ君に乗るものだとばっかり思っていたので、実際見た時に驚いたのですが、こちらのカイ方が数か月ですが新しいので、乗っている方も少なくて良いかなとも思ったりもします。
長時間のエコノミーも、シートピッチのおかげで、リクライニングも思いっきり倒せて満足でした。
たまたま座った席が、配膳の最後の方だったこともありますが、いつまで待っても食事が来ないなと言う印象はありました。大人数を乗せる飛行機のデメリットはまだまだ消せていないと思います。
フライトも夜間ですので、搭乗前に食事を済ませて、機内では食べない事も考えた方が良いかもしれません。
新しい機体のメリット、デメリットの両方を感じられる旅にはなりましたが、総合的には良い印象で終わることが出来ました。