さっきーです。
オリンピックイヤーですが、新型コロナウイルスの関係で、どうなるかわからなくなってきています。しかし、準備は着々と進んでいます。
ギリシャより聖火を運びます
東京オリンピックの聖火をANAとJALが協力して、東京2020オリンピック聖火特別輸送機TOKYO 2020号で輸送します。
「空から、希望の火をみんなの心へ。」をテーマに共同で制作した広告を展開します。
両社は協力して、東京2020オリンピック聖火リレーのコンセプト「Hope Lights Our Way/希望の道を、つなごう。」の実現に貢献するとの事です。
2020年3月18日に出発しました
聖火特別輸送機「TOKYO 2020号」は2020年3月18日(水)に羽田空港からギリシャに向けて出発しました。
両社ともツイッターで 発信しています。
ANAからは、
TOKYO 2020号が、羽田空港からギリシャ🇬🇷に向け出発🛫しました!
— ANA旅のつぶやき【公式】 (@ANA_travel_info) 2020年3月18日
ANAとJALは、オリンピック聖火を協力輸送✈️して、聖火リレーを盛り上げます🌟#Tokyo2020 #聖火 #JALとANA
※ANAは、東京2020オリンピック聖火リレーサポーティングパートナーです。 pic.twitter.com/xDedWaJCoQ
JALからは、
/
— JAPAN AIRLINES【JAL】 (@JAL_Official_jp) 2020年3月18日
聖火特別輸送機 #TOKYO2020号 が#JALとANA の社員に見送られ、大空へ✈️
\
東京2020オリンピック聖火リレーの #聖火 を輸送するため、「TOKYO 2020 号」が羽田空港を飛び立ちました✨#ギリシャから20日に日本に戻ってくるよ#Tokyo2020 pic.twitter.com/Nq0NMMR1TT
帰国は2020年3月20日(金)の予定です
ギリシャにて聖火を搭載し、3月20日(金)に宮城県の航空自衛隊松島基地に到着する予定です。
TOKYO 2020号
以下がTOKYO 2020号の外観になります。
前の方の聖火ランナーの後ろにANAとJALのロゴが東京オリンピックのロゴを挟んでますね。
TOKYO2020号のデザインコンセプトは以下との事です。
古代オリンピアで採火された聖火をアテネから日本へと運ぶ東京2020オリンピック聖火特別輸送機のデザインは、東京2020オリンピック聖火リレーコンセプト「Hope Lights Our Way/希望の道を、つなごう。」を反映しています。
機体前方に描かれたオリンピック聖火ランナーピクトグラムから始まる聖火の炎は、黄土色の大地に乗って、垂直尾翼に記された東京2020オリンピック聖火リレーエンブレムへと繋がります。機体全体で、聖火リレーによる1本の希望の道を表しています。Hope Lights Airway.希望の道は地上だけでなく航空路にもあり、一人一人の聖火ランナー同様、この一機も一つの聖なる火をつなげていきます。
特別輸送機の名前は"TOKYO 2020 号"。"号"は"Go!"と同じ発音で、"TOKYO 2020 Go!"という二つの意味を持ち、聖なる火を大会へ届ける使命感と、大会への高まる期待を込めています。
2020年3月20日、"TOKYO 2020 号"が日本の大地に降り立ったのち、宮城、岩手、福島の3県での「復興の火」の展示を経て、いよいよ日本国内での東京2020オリンピック聖火リレーが始まります。
TOKYO2020公式ページより
ANAとJALの共同広告が展開されます
ANAとJALは「空から、希望の火をみんなの心へ。」をテーマに、2社共同で制作した広告を、両社の各種媒体や、羽田空港を中心に、3月19日(木)より展開するとの事です。
以下広告イメージです。
ANAとJALのCAさんが隣り合っているなんて、貴重ですね。
JALは、2020年をきっかけに世の中の皆さまと一緒に新たな一歩を踏みだしたい、という想いを込めたスローガン「Fly for it! 一緒なら、もっと飛べる。」の理念のもと、東京2020大会への機運醸成・大会の成功に貢献します。
ANAは、2020年そしてその先の未来に向けた想いを込め「HELLO BLUE, HELLO FUTURE ~2020を、みんなの滑走路にしよう~」のキャッチコピーのもと、東京2020大会の成功に貢献すべく、取り組みを進めて参ります。
ANA、JAL両社プレスリリースより
まとめ
新型コロナウイルスの影響で暗い話題も多く、沈んでしまいがちですが、東京オリンピックはまだ中止にはなっていません。
ギリシャから聖火リレーをつなぐために、日本の2大航空会社がタッグを組んで、特別機の運行を行っています。
無事に聖火も到着し、オリンピックも行えると良いのですが、今の状況を見ると難しそうですね。今年やらないのであれば、中止ではなく延期として欲しいですね。