さっきーです。
ドットマネーとTOKYU POINTのHPで突然発表されました。
TOKYUルートとは?
ANAマイルをためる為の、ポイントサイトからANAマイルまでの交換ルートの事です。現在は、各ポイントサイトからドットマネーを経由して、TOKYUポイントに交換し、そのポイントをANAマイルに交換するというルートになります。
TOKYUカードの正式名称は、「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード」と言います。
詳しくはこちら
この方法を使えば、ポイントサイトでためたポイントが0.75倍でANAマイルに交換する事が可能です。
ドットマネーとTOKYU POINTのHPで発表がありました
2つのポイントのHPより発表がありました。以下発表内容です。
お客様各位
日頃はTOKYU CARDおよび提携カードをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
ドットマネーからTOKYU POINTへの交換につきまして、昨今の情勢およびご利用状況を鑑み、2022年4月1日(金)より対象カードを東急カード株式会社発行のTOKYU CARD ClubQ JMB(ゴールドカード含む)、東急株式会社発行のTOKYU POINT CARD(現金ポイントカード)に変更させていただきます。
これに伴い、2022年3月31日(木)をもってJMB機能非付帯の各種TOKYU CARDおよびJAL・三菱UFJ銀行・ANA提携カードでの交換受付を終了させていただきます。
なお、2022年3月31日(木)までに交換受付いただいたものの、入力内容の不備等で交換エラーとなった場合、いかなる理由においても再度交換受付いたしかねますので、交換をご希望のお客様は、TOKYU POINT Webサービス登録内容をご確認のうえお早目のお申込みをお願いします。
2022年4月1日(金)よりドットマネー交換の対象外となるカード券種
- JMB機能非付帯の各種TOKYU CARD
- JALカード TOKYU POINT ClubQ
- スーパーICカード TOKYU POINT PASMO 「三菱UFJ-VISA」
- ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード
JMB機能非付帯の各種TOKYU CARDをご利用のお客様におかれましては、JMB機能付きのTOKYU CARDへお切替いただくことで引き続きドットマネー交換がご利用いただけます。
対象カードの詳細と切替申込みはこちらをご確認ください。
引き続きTOKYU CARDおよび提携カードをご愛顧くださいますようお願い申しあげます。
TOKYU POINT HPより
誠に勝手ではございますが、ご理解賜りますようお願い申しあげます。
改悪と変更の歴史でした
私が陸マイラーになった頃はソラチカルート全盛でした。この時の交換率は0.9倍でした。今考えるとすごい交換率ですよね。
その次に出てきたのがLINEポイント経由でソラチカルートに乗せる、通称LINEルートでした。この時の交換率が0.81倍でした。
今回のTOKYUルートが廃止されると、3つ目のルート廃止となります。
ANAマイラーのお得は無くなるのか?
TOKYUルートが廃止される事で、ANAマイルのお得なルートは無くなるのか?と言う話ですが、まだnimocaルートとみずほルートが残っています。
どちらも交換率が0.7倍になりますが、まだまだ使えますね。
nimocaルート
nimocaルートは、以下のルートになっています。
簡単そうに見えますが、nimocaポイントをANAマイルに交換するには、専用端末を使う必要があり、その端末は、九州か函館にしかありません。
そこを考えると、当該地域以外の方には使いづらいポイントになります。
ポイント交換ができる場所|ポイントをつかう|nimocaとは|nimoca
詳しくはこちら。
みずほルート
みずほルートは、G-Pointを経由したルートが良く紹介されています。しかし、
G-POINTからJRキューポに交換する時に5%の手数料(条件クリアで返還あり)を考えると良くありません。
Tポイントを経由した方が、G-Pointの手数料を考えなくても良いので、こちらのルートの方がおすすめできます。
まとめ
TOKYUルートが来年の3月末で閉鎖される事になりました。
LINEポイントを利用したソラチカルートの突然の閉鎖に伴い、主流となったルートですが、約2年と3ヶ月頑張ってくれたのだと思います。
TOKYUルートに代わるルートとしては、nimocaルート、みずほルートがありますが、nimocaは地域性が高いので、当該地域の方以外は、みずほルートを使う事になるかと思います。
この2つのルートが閉鎖されない様に祈りましょう。