さっきーです。
2019年10月1日から消費税が10%にアップしました。Suicaでは、新サービスとして鉄道利用でもJREポイントがたまる様になりますが、事前登録が必要になります。
JREポイントとは
JR東日本のサービスでためられるポイントになります。
Suicaで買い物をした際や、JREポイントカード、VIEWカードなどでためられるポイントになります。
お店や使うサービスによって違いますが、100円か200円で1ポイントためる事が出来ます。詳しくはこちら。
Suicaを鉄道で利用する事でポイントがたまります
買い物利用時にJREポイントが付くことは今までありましたが、この度鉄道の利用でポイントがたまる事になりました。
鉄道利用でのポイントは
・モバイルSuicaの場合:50円ごとに1ポイント
・カードタイプ:200円ごとに1ポイント
モバイルの方が圧倒的にポイントがたまりますね。


Suicaグリーン券購入で
・モバイルSuicaの場合:50円ごとに1ポイント
・カードタイプ:200円ごとに1ポイント
モバイルの方が圧倒的にポイントがたまりますね。


モバイルSuica定期券購入で
モバイルSuica定期券を購入すると、50円ごとに1ポイントもらえます。
事前の登録が必要です
JREポイントのWebサイトにて、事前の登録が必要です。
必要な方のボタンをクリックして。
ログインすると
登録画面になります。
VIEWカードやJREポイントカードとも連携が出来ます。
消費税還元も登録が必要です
2019年10月1日から消費税が10%になった事に伴い、ポイント還元制度がスタートしました。Suicaについては、JREポイントで還元されますが、登録がされていないと、還元を受けることができません。
ポイント還元期間は、2019年10月1日~2020年6月
登録できないSuicaがあります
無記名のSuicaと記念Suicaは登録する事が出来ません。無記名のSuicaに付きましては、多機能発券機かみどりの窓口で変更することが可能です。
JREポイントには期限があります
ポイントを使ったり、貯めたりした日から自動延長で2年後の月末まで有効です。
※有効期限を経過したポイントは無効となります。
※期間限定ポイントは、個別の有効期限をすぎると失効します。
まとめ
Suicaはとても便利ですが、今まで電車に乗っても何もポイントは付きませんでした、しかし、10月1日から乗車でのポイントが付き、1ポイント1円で使えますので、ますます便利になると思います。
さらに消費税還元もされますので、Suicaを利用していて、JREポイントに登録していない方は、この機会に登録しましょう。