さっきーです。
昨年、何十年かぶりにJAL国際線に乗りました。その時のマイルが少ないですがあります。このままでは消えてしまいそうなので、ANAマイルに交換できないか、調べてみました。
何でもANAマイルに変えるという気持ちがあれば、道は見つかります。
JGC修行ではありません
昨年のタイ出張で、航空券の価格の関係でJALで行くことになりました。その時の模様はこちら。
JALマイルが少しだけあります
この時にもらったJALマイルが2678マイルあります。
JALマイルから交換できる他社ポイント
WAONポイント
みなさんご存知のAEON(イオン)でたまる、使えるポイントになります。
WAONはANAマイルには直接交換できません。
この交換先は×ですね。
単純にWAONに交換したい場合には、10,000マイルを10,000WAONに交換できます。
PONTA(ポンタ)ポイント
ローソン等で使えるポイントになります。
3000マイルから交換できますが、9,000マイルまでは1/2の交換率になります。
PONTAポイントはANAマイルに交換ができます。
しかし、120PONTAポイント(=100LINEポイント)づつしか交換出来ないのですが、3000マイルから交換ができるのは、端数マイルがある人には良いと思います。
JMB JQ SUGOCA
このカードは、静岡に住んでいる私には全くもって知らなかったカードなのですが、JALとJR九州が提携したカードになります。
カードスペックは以下となります。初年度無料で、年1回の利用で年会費が無料になります。
JALマイルとJRキューポというポイントが相互交換できますが、このJRキューポは、G-POINTに等倍で交換が可能です。G-POINTから先はLINEポイント経由ソラチカカードになります。
しかし、交換は10,000マイルからとなりますので、端数マイルという観点では、10,000マイルは多いかもしれないですね。
実は、JQ SUGOCAにはANAバージョンもあり、こちらを使えばJRキューポ経由でANAマイルに交換できますが、0.5倍の交換率になりますので、2枚持ちはないですかね?
まとめ
今回は、JALマイルをANAマイルに変える方法を考えてみました。JQ SUGOCAカードは九州に住むJALマイラーには良いカードだと思います。仕事でJALに乗る機会の多いANAマイラーにもお奨めできますが、私の様な少ないマイルであれば、あきらめるか、3000マイルまで増やしてPONTAに変えるかの2択になると思います。