さっきーです。
今回、コロナ禍ではありますが、2021年1月に成田国際空港からカンボジアのプノンペン国際空港行きのANA NH817便に搭乗しました。
コロナ禍での国際線搭乗はどうだったのか、お知らせできればと考えます。
- 出発時間が変更になっています
- 成田エクスプレスは走っていません
- 京成スカイライナー一択です
- 空港には2時間前に着きましたが遅かったみたいです
- チェックインが遅れたのでStar Alliance First Tracksから
- 搭乗です
- お食事の時間です
- 降機は前から順番です
- まとめ
出発時間が変更になっています
NH817便は、通常10:40頃出発になりますが、コロナ禍で出発時間が16:00に変更になっています。
通常乗務員の方々は、街中で休んでから帰国になると思いますが、カンボジアの入国が厳しい為、帰路に搭乗する別チームも乗り込んだ形で運行されている様です。
成田エクスプレスは走っていません
コロナ禍で、需要が少ないのか、成田エクスプレスは昼間の運行を中止しています。
以下の時刻表を見て唖然としました。新幹線で品川から直接乗れる成田エクスプレスは、非常に重宝していたので、残念です。
https://www.jreast.co.jp/nex/pdf/timetable_to_narita.pdf
京成スカイライナー一択です
他に成田空港に行く手段はありますが、時間を考えると、京成スカイライナーを選択しました。
初めて乗りましたが、日暮里駅での接続も駅構内の案内板のおかげで経路が分かり易かったですが、最後に改札を間違えるミス。まあ、駅員の方の適格な指示で事なきを得ましたが。
上手く写真が撮れましんでしたが、パチリ。
空港には2時間前に着きましたが遅かったみたいです
成田空港には、2時間前に着きました。
カウンターは、Bカウンターしか開いておらず、この時間に出発する便の搭乗客は、全てこのカウンターに並ぶことになります。
私は、平ですがSFCを持っていますので、ビジネスクラスカウンターを利用する事が可能です。ですが、ビジネスクラスカウンターでもこの人だかりです。
実はこの後1時間20分位待つ事になります。
なぜかというと、各方面にフライトするお客様毎に、現地の必要な書類を全て確認する必要があるためです。更にコロナ禍で、カウンターも少なくなっていた事も影響していると思います。
通常3分と掛からない発券作業が1組10分近く掛かるという異例の状態です。
3時間前には空港に行きましょう(笑)
今回、プレミアムエコノミーに空きがあったので、インボラのお誘いがありましたが、今回の席には隣がおらず、プレエコは隣がいるという事で、もしもを考え、丁重にお断りしました(残念 (T_T))。
帰りは期待します。
チェックインが遅れたのでStar Alliance First Tracksから
搭乗するまで時間がありませんので、GSさんに先導されながら、空港内を移動する事になります。
私はSFCを保持していますので、Priority Laneを使えますが、時間もありませんので、Star Alliance Gold Tracksから保安検査を受けました。誰も居ませんでした(笑)
出国審査は、顔認証ゲートを使い、超速で出国する事が出来ました。
免税店に寄りたかったのですが、GSさんから「無理です」と言われ、両替だけはお願いしました。
カンボジアは、USドルが通貨でコロナ対策の隔離用に2,000ドルのデポジットが必要になりますので、許可を頂いて両替所に寄らせて頂きました。
急いで移動している時にパチリ。前のCAさんは何の関係もありません。(笑)
空いてますねぇ。
搭乗です
ラウンジによる時間も、飛行機を寄りでゆっくり撮影している時間も無く、搭乗になります。
機体はB787-8になります。
消毒用にアルコールシートが配られます。
足元も広いですし、後ろに人も居なかったので、リクライニングをがっつり倒せました。ちなみに、機内誌はありませんでした。
お食事の時間です
離陸後、飲み物+スナックが出た後、お食事になります。
今回のメニューは以下になります。
私は、Aを選択しました。ビール付きです。
デザートはハーゲンダッツになります。ANAマークはありませんが。
後半の飲み物は、着いてからのPCR検査を受ける事を考え、コーラにしました。(意味があるかは分かりませんが(笑))
降機は前から順番です
コロナ対策と入国審査に時間が掛かる事もあり、前からブロック毎に降機する事になります。通常時であれば、飛行機が止まると同時に上の荷物を降ろすために、皆立ち上がりますが、CAさんのアナウンスに従い、自分の列が呼ばれるまで皆着席されていたのが、印象的でした。
詳しくはこちら。
まとめ
コロナ禍のフライトでしたが、
・搭乗者数が少ない
・飲食をする時以外はマスクをする
・CAさんもマスクをしている
・降機時に順番に降りる
・機内誌は無い
事が特別な事で、飲食の内容は特に違いがありませんでした。
もう一つ、いつもと違ったのは、CAさんがビジネスクラスのシートに座っていた事です。通常であれば、15:00前後にプノンペン国際空港に到着し、22:00頃成田に向けて出発しますが、カンボジアは入国制限がされていおり、到着も21:00頃になっていますので、このCAさん達は、恐らく帰りのフライトに乗務されるのではないかと思います。
コロナ禍の国際線フライトは、通常と違う所もあり、GSさん、CAさん共にご苦労をされていると思いました。