さっきーです。
私も陸マイラーブログを書いている一人として、ポイントサイトの紹介をしっかり書きたいと思います。
読み飽きたと思いますが、お付き合い下さい。
1回目は、陸マイラー界では知らない人は居ないと言われるハピタスです。
ハピタスとは?
株式会社オズビジョンが運営するポイントサイトになります。ポイントサイトとは、広告等を利用する事により、ユーザーにポイントとして還元します。
オズビジョンのHPには以下の様に書いてあります。
「ハピタスを通るだけで、いつものネットショッピングが、今よりもお得になります」
いつものネットショッピングや旅行、レストラン予約をハピタスを経由して利用することで、1ポイント=1円のポイントが貯まるお得なサービスです。
以下概要です。
サービス開始日2007年3月
※2012年11月「ドル箱」から「ハピタス」にリニューアル
会員数約160万人
提携ショップ数約3000社
年間流通総額約400億円
ハピタスの3つのメリット
ハピタスには以下3つのメリットがあります。
メリット①使い方はカンタン!
いつものショッピングサイト(楽天など)をハピタスを経由させるだけ。
メリット②豊富な提携先
皆さんが良く知っているサイトもハピタス経由でポイントを貯める事が出来ます。
メリット③獲得したポイントは?
1pt=1円で様々な提携先に変える事が出来ます。
ポレット(VISAプリペイドカード)にも交換できるので、無駄なくポイントを使う事が出来ます。
陸マイラーとしては
陸マイラーは、ハピタスで貯めたポイントを以下ルートを使ってANAマイルに変更します。以下の様に20,000ポイントが18,000ANAマイルに変える事が可能でした。
しかし、3/31で上記ルートは閉鎖される事になりました。
ただ、0.9倍という高倍率での交換はできませんが、Lineルートやnimocaルートが残っていますので、あきらめる必要はありません。
詳しくはこちら
ハピタスを奨める理由
他のポイントサイトと比較して、なぜハピタスが支持されるかというと、
①みんなdeポイント
こちらは、毎週月曜日と木曜日の昼12時に更新されます。
この中には、期間限定でポイントアップした案件があります。
また、ハピタスセレクションというポイントアップ案件をまとめたコーナーがあります。
②お買い物安心保証
ハピタスを経由してお買い物をしたはずなのにポイントが付かない場合があっても、ポイントを保証してくれる制度です。
・ハピタスを経由して『楽天市場』で1万円分購入したけど、購入日から1週間経っても通帳に「判定中」と記載されない...
・「判定中」とは記載されたけれど、判定までの期間を過ぎても「有効」にならない...
購入額の1%として100ポイントが獲得できるはずなのに!
そんなとき、獲得できるはずだった100ポイントをハピタスが付与させていただきます。
③ハピタス堂書店
ハピタスの本屋さんです。
ハピタスのポイントも使えますが、購入額の7%のポイント還元があります。
④友達紹介制度
ハピタスには、友達紹介制度があります。これは、紹介された人が獲得したポイントの何%かを紹介者にも付与される制度で、紹介人数によって付与される%が変わります。この制度は紹介された人のポイントは一切減る事がありません。
まとめ
陸マイラーをはじめるなら、是非登録した方が良いと思います。登録するにあたり、以下バナーから登録して頂ければ、30ポイント(30円)がもらえます。
ポイントサイトに登録して、陸マイラー生活を始めましょう。